2012年07月22日

天田なす誕生物語1

農場総責任者の森本です。
実は今日 始めて天田なすの収穫が出来ました。
行政 観光協会 商工会など それぞれが三和町の活性化を望みながら 横の連携が
ほぼ出来ていなかった現状を改善するため みんなで3月18日(日)「軽トラ市」を実施
当地区としては 未曾有の4000名の動員を得ました。出展参加は55店舗に及び
大成功に終わりおかげ様で少し町の元気が出来たように思います。
しかし イベントでは単発の活動に終わります。
真に活性化を図るには 三和町の特産物が必要と思っていました。
そして 2月頃から 賛同戴いた12軒の農家様と取り組んできたのが「天田なす」
三和町の草山と言うところ(京都府と兵庫県の境)で ひっそりと作られていた なすです。
まずは 大きさをご覧下さい。
病床にいる私の妻へ いち早く報告を致しました。

CA3H0019.JPG
posted by みわ・ダッシュ村 at 18:04| Comment(0) | TrackBack(0) | みわ・ダッシュ村のできごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。