2013年12月29日

新入社員2名

みわ・ダッシュ村農場管理責任者の岩切です。

12月4日(水)新入社員が2名加わりました。
2名とも草取りが得意で草取り専門で仕事をしてもらいます。
お給料は日当制。お金よりも雑草や牧草、野菜の葉を毎日与えています。
その新入社員2名というのは親子で滋賀県高島市のある民家に住んでましたが、事情により引っ越しを余儀なくされました。
そして、新たな住家を探していた所、みわ・ダッシュ村が引き取ることになりました。


新たな門出ということで、滋賀県まで2名を迎えに行くことに。
引き取り先は豪雪地帯で冬になると2メートル以上雪が積もることもあり、2階から出入りしなければならないこともあるそうです。
集落まで通じる山道は狭く、雪や水害により道が遮断され村から出られなくなることもしばしば…。
みわ・ダッシュ村とは比べものにならないくらい山奥で、車を走らせる度風景が変わってきます。
澄んだ空気と、透き通った山水が川に流れています。
こういう田舎に住んでみたいと思わせてくれるような感動がありました。
やぎ受け取り 山道1.jpg やぎ受け取り 山道2.jpg やぎ受け取り 山道3.jpg


みわ・ダッシュ村から山道を走りながら車で3時間かかり到着。
新入社員の2名とようやく顔合わせできました。
ご紹介します。
写真左の茶色いのがお母さんヤギ、ポテト3歳。右の白と茶色の娘ヤギ、しゅん2歳。
やぎ1.jpg



ヤギ達は飼い主様に別れを告げて軽トラに乗ってくれました。
ヤギ達にとっては3時間の長旅は辛いでしょうが、慎重に来た道を引き返してみわ・ダッシュ村へ。
やぎ積み込み1.jpg やぎ積み込み3.jpg


みわ・ダッシュ村ではミニブタ(ぶーちゃん)がいますので、これからはぶーちゃんと一緒に暮らしてもらいます。
初めはお互い警戒して頭突き合いのケンカをしていましたが、今ではご飯を一緒に食べる程の仲となりました。
ブタとヤギの友情を感じます。
やぎ到着2.jpg やぎ.jpg やぎ散歩.jpg


天気がいい日には散歩させながら、草を食べてもらっています。活躍してくれそうですね。
みわ・ダッシュ村の一員となり、遊びに来た方々にも人気です。
癒し系ヤギをこれからよろしくお願いします。



posted by みわ・ダッシュ村 at 14:56| Comment(0) | TrackBack(0) | みわ・ダッシュ村のできごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。